運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-06-11 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号

中国よりたくさんの観光客日本に来て日本経済をある意味では元気付けてくれているという側面もあるわけで、そういう観点で、日本産の食材が原産地偽装というようなマイナスイメージが浸透するということはとても日本にとっても台湾にとってもまずいと思いますので、できるだけ早くこの問題、双方が歩み寄って解決に向けて努力していただきたいと思います。  

浜田和幸

2013-12-03 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

過去にさかのぼりますと、二〇〇〇年の初めにBSEの問題が発生し、その翌年にかけて、私は言いましたけれども、原産地偽装などの食品不正表示が相次ぎました。二〇〇七年には、この間言ったんですけれども、不二家、赤福、白い恋人、名前を言うと悪いですけれども、客観的な問題だから。それから船場吉兆といった著名なところが、相次ぐ食品表示偽装で社会問題になりました。

穀田恵二

2013-11-12 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

このように不適正表示は減少している一方で、十月四日に指示、公表した三瀧商事株式会社等による米穀の不適正表示事案のように、意図的な原産地偽装等が引き続き発生している状況にございます。  今後とも、食品表示Gメンによる立入検査と併せ、科学的分析により得られる客観的データを活用することによって食品表示の監視・取締り業務を効果的に行ってまいる所存でございます。

横山信一

2013-10-30 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

全般に、ここ五年、十年のタームで見ますと、店頭での表示につきましては、不適正な表示というのはかなり減少してきておりますけれども、意図的な原産地偽装だとかそういったものにつきましては、年によってでこぼこはございますが、引き続き発生している実態にございます。  

小林裕幸

2009-03-25 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

吉井委員 JAS法により、原産地表示、それから原料の原産地表示なんかは求めていますけれども、ところが、これをくぐり抜けようとして、原産地偽装というのが出てくるわけですね。  しかし、農産物原産地確認については、例えば、日本業者が種を日本から持っていって海外で育てて持って帰ってくる、これはDNAだけじゃなかなかわからない話ですね。

吉井英勝

  • 1